人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Inagaki Design Works News

idwnews.exblog.jp
ブログトップ

熊本に行ってきました 2

お客様宅の修理を終えてから
同じ熊本市内に住むWさんのご自宅に向かいました。
Wさんは熊本在住のベテラン家具デザイナーで
若いころにはデンマークに留学し、ポール・ケアホルムに師事していました。
私とは、私がデンマークのPPムブラーに行く前に知り合い、
今では同じ家具メーカーでデザインを提供し合っていて、
いつもとても良くしていただいています。

Wさんのご自宅も地震の被害を受け、
一時期福岡の方へ、ご高齢のお母様と共に避難されていました。
その際にはWさんは1泊だけ我が家へ泊られました。
泊まられた翌日は、ご自身や私の知人方が手分けして集めた水や食料、医薬品などを
車一杯に詰めて、同じく被災されている方の元へ届けるために1人で戻られました。


その時以来の再会でしたが、Wさんのご自宅も屋根の瓦が落ちたりしていました。
Wさん宅で小休止後、Wさんと共に、私の商品を展示していただいている
熊本県伝統工芸館に向かいました。

伝統工芸館は熊本城の道を挟んで隣にあり、
運転をしながら、熊本城の悲惨な状況に目を奪われてしまいました。
伝統工芸館ももちろん無傷ではなく、
敷地内には無数の亀裂があり、土地の段差もかなり生じていました。


この日の夕食は私、Wさん、
そして熊本市内でビンテージ家具店を営むNさんの3人でした。
Nさんのご実家は地震の被害が最もひどい益城町でやはりご家族も被災されていました。
Nさんのお店も地震後約1か月間閉めていて、
余震が止む気配のない状況をとても心配していました。

夜はWさんのご自宅のそばで車中泊をしました。
Wさんはご自宅に寝ることをを勧めてくださいましたが、
初めから車中泊をしようと決めていましたので寝袋を持参していました。

私の車はワゴン車なので1泊だけ寝ること自体は全く問題ありませんでしたが
この日一日で見聞きしたことの考えると、ほとんど眠ることができませんでした。

稲垣 巌


                  伝統工芸館近くの熊本城城壁
熊本に行ってきました 2_f0271898_19445314.jpg

by inagakidesignwork | 2016-05-25 22:44 | お客様 | Comments(0)